卵胞期と黄体期とは

卵胞期は低温期とも呼ばれ、月経が終わってから排卵までの時期のことです。月経周期は大きく分けて4つのサイクルで成り立ち、その中の前半部分が卵胞期にあたっています。

この時期はエストロゲンの分泌が多くなり体調としてはよくなる時期です。体内では、卵巣で新しく作られた卵子が成長するに伴い、受精卵が着床する準備期間となり、子宮内膜が厚く柔らかくなっていきます。

この時期は女性らしさが普段よりも倍増しますので、男性の視線がいつもより多く感じられることでしょう。後半部分である黄体期は、この排卵期の後の10日前後のことを言い、排卵された卵子が受精卵となり、子宮内膜に着床する時期でもあります。

黄体期は肌がかさかさになったり情緒不安定になったりすることで知られています。前半部分の卵胞期とは全くの逆で、基礎体温が高くなる高温期として知られ、カラダとココロのバランスがとりづらくなる時期でもあります。





トップページに戻る